時計を変えた新素材・新技術を『クロノス日本版』が特集!【掲載記事一覧】

FEATUREその他
2025.10.12

近年、時計市場に普及する“新素材”。外装やムーブメントに従来にはなかった素材を用いることで、時計は形状や色といった意匠の面ではもちろん、性能面でも大きく変化した。『クロノス日本版』112号で「時計を変えた新素材」として、そんな“新素材”を特集。この特集記事を、webChronosに転載する。チタンやカーボン、サファイアクリスタル、シリコン、そしてLIGAプロセスに至るまでを、各社の動向とともに見ていこう。

Photograph by Takeshi Hoshi (estrellas)


カタチ、色、性能の新機軸 時計を変えた新素材

「時計を変えた新素材」。ゴールド製の高級ケースを手掛けるサプライヤー、スティラの工房を取材

FEATURES

「時計を変えた新素材」。18Kゴールドの組成を自在に操るウブロの錬金術

FEATURES

「時計を変えた新素材」。注目を集めるチタンの普及と進化

FEATURES

「時計を変えた新素材」。扱いの難しいセラミックスを開拓したシャネル、ウブロ、チューダー

FEATURES

「時計を変えた新素材」。経年劣化を克服した新世代カーボン、それぞれの手法

FEATURES

「時計を変えた新素材」。〝サファイアクリスタルの達人〟であるウブロの独自研究とは?

FEATURES

「時計を変えた新素材」。進化する〝シリコンマジック〟をブレゲ、ジラール・ペルゴ、オメガ、ルイ モネから見る

FEATURES

「時計を変えた新素材」。構造色によって新たなダイアル表現を可能とする時計メーカーたち

FEATURES

【時計を変えた新素材】基幹ムーブメントにまで普及したLIGAプロセスの恩恵

FEATURES

【時計を変えた新素材】シリコン、セラミックス、新しいゴールド……この20年の新素材を振り返る

FEATURES