『クロノス日本版』の定番企画に連動して始まった、読者の選ぶ「Chronos Top10 Watches Rankings」。今回は「〝傑作手巻きムーブメント〟を載せた腕時計」のテーマで実施したアンケートの結果発表を行う。現在の時計市場ではニッチすぎる存在の手巻き時計。しかし投票の際に寄せられたコメントから、時計愛好家らの、いこのジャンルへの確かなニーズがうかがい知れた。
注目の結果発表!
『クロノス日本版』の定番企画、「Chronos Top10 Watches Rankings」。選考委員がテーマに沿って、それぞれオススメモデル10本を選出。その中で、得票したベスト10を決定する企画だ。読者ランキングは、このベスト10の中からwebChronos読者が、それぞれの1位を選び、投票してもらうという趣旨である。
今回、現在の時計市場では極めてニッチな存在ではありながら、時計愛好家を中心に確かなニーズがある「〝傑作手巻きムーブメント〟を載せた腕時計」をランキングのお題とした。なお、手巻きであることをピュアに楽しむため、投票対象となった10本は「現行モデル」のほか、「時、分、秒、日付、パワーリザーブ表示以外の機能を搭載していないこと」を条件としたうえで選出されている。また「手巻きムーブメントのランキング」ではなく、あくまで腕時計というパッケージとしてのランキングとなるため、同一ムーブメントであってもモデルが異なるものは区別している。
この10本から、2024年12月20日〜12月26日までの期間、webChronosの読者より受け付けた投票を結果として集計。なお、本誌の選者によるランキングと比較して、順位が上がったモデルには上向き矢印を、順位が下がったモデルには下向き矢印を、同順位のモデルには右矢印を見出しの前に付けた。
↘︎第10位
パテック フィリップ/カラトラバ 6119
手巻き。18KWGケース。524万円(税込み)。(問)パテック フィリップ ジャパン・インフォメーションセンター Tel.03-3255-8109
↗︎第9位
クレドール/ゴールドフェザー U.T.D.
手巻き。18KPGケース。374万円(税込み)。(問)セイコーウオッチお客様相談室(クレドール)Tel.0120-302-617
[読者の投票理由]
・巻き上げが非常に軽やかで気持ちが良い。
・華やかだから。
・8mm以下という薄さに収めたムーブメントと、彫金の加工精度の素晴らしさです。
↗︎第8位
カルティエ/サントス デュモン
手巻き。18KYGケース。245万5200円(税込み)。(問)カルティエ カスタマー サービスセンター Tel.0120-1847-00
[読者の投票理由]
・死ぬほど迷った末に、伝統と革新を一番高次元に両立できている「サントス デュモン」を選びました。
・価格とのバランス。
・実用性を兼ね備える極薄型の名機430Pを採用する英断に感謝
→第8位
NAOYA HIDA&Co./NH TYPE 1D
手巻き。18KYGケース。880万円(税込み)。(問)NH WATCH https://naoyahidawatch.com
[読者の投票理由]
・さすがのこだわりの(主ゼンマイの)巻き感。単純に巻き感が好みと言えばそれまでだが、巻いた時の音、重さ、バック感など「手巻き」というものを極めていると思うため。
・コハゼ改良による巻き味は勿論のこと、リュウズのサイズ、山の数など巻きやすく配慮されているところは、まさしく時間を見るというより主ゼンマイを巻くための時計と言っても過言ではない(過言)。
↘︎第8位
ローラン・フェリエ/クラシック オリジン
手巻き。Tiケース。599万5000円(税込み)。(問)スイスプライムブランズ Tel.03-6226-4650
↘︎第8位
パルミジャーニ・フルリエ/トリックプティ・セコンド
手巻き。18KRGケース。709万5000円(税込み)。(問)パルミジャーニ・フルリエ pfd.japan@parmigiani.com
[読者の投票理由]
・着けている人、知っている人だけが分かるラグジュアリー感。ムーブメントもゴールド製、文字盤すらゴールド製で贅沢の極み!
・店舗で試着させてもらったら、収まり具合が素晴らしかったから。
・一目で分かるシンプルな美しさ。
↗︎第4位
ノモス グラスヒュッテ/タンジェント
手巻き。SSケース。37万1800円(税込み)。(問)大沢商会 Tel.03-3527-2682
[読者の投票理由]
・一見カジュアルに見えるが実はフォーマル寄り? 「タンジェント」に限らないが, デイトの有無やシースルーバックとソリッドバックを選べるブランドは貴重だと思います。
・青柳の針、高い視認性といった魅力だけではない。この価格帯で長きにわたって手巻きを作り続け、定番として世に広めたことが快挙だと思う。
・この価格帯で青焼き針。自分が自分のために買う時計の代表だと思う。
・この中で唯一の価格100万円以下のモデルだが、他のモデルと比べても見劣りしないところ。
・弟の初めての高級腕時計として今年購入したモデルだから。
↗︎第3位
ジャガー・ルクルト/レベルソ・トリビュート
手巻き。SSケース。164万5600円(税込み)。(問)ジャガー・ルクルト Tel.0120-79-1833
[読者の投票理由]
・中の四角いムーブメントは見えないけれど、思いを馳せたくなる。
・Cal.822は至高!
↗︎第2位
グランドセイコー/エボリューション9 コレクション手巻メカニカルハイビート36000 80 Hours
手巻き。ブリリアントハードチタンケース。152万9000円(税込み)。(問)セイコーウオッチお客様相談室(グランドセイコー) Tel.0120-302-617
[読者の投票理由]
・買ったので。
↗︎第1位
グランドセイコー/ヘリテージコレクション45GS復刻デザイン 限定モデル
手巻き。SSケース。134万2000円(税込み)。(問)セイコーウオッチお客様相談室(グランドセイコー) Tel.0120-302-617
[読者の投票理由]
・文句なくGS、「45GS」は未来に残ると思うし世界でも勝負できる素晴らしい時計。
・巻き味が素晴らしすぎます。
・45GSの復刻でSEIKOロゴが12時位置にあり、再現性が素晴らしい。また、ムーブメントは最新の手巻き毎秒10振動(ハイビート)のCal.9SA4搭載と、最高であるため。
・所有している。とても良い。
・初代をリスペクトしながら、随所に最新の技術を取り入れている点が評価できる。
・メイド・イン・ジャパンの実力。
・伝統のデザインにセイコー最新の手巻きムーブメント。表も裏も最高です。
・何度か復刻されていますが、やっとオリジナルを超える機械が搭載されたかなと。
たくさんの投票ありがとうございました!