2025年レッド・ドット・デザイン賞、ドイツ勢は時計部門で快挙を果たす

FEATUREWatchTime
2025.05.08

ドイツの時計ブランド、ノモス グラスヒュッテとマイスタージンガーは、世界的なデザインアワードであるレッド・ドット・デザイン賞において受賞を果たした。洗練された意匠と構造美により、両モデルは国際的な審査員団の高い評価を得たのだった。時計分野で受賞した製品を、ドイツ以外のブランドも含めて紹介しよう。

Originally published on watchtime.net
Text by Rüdiger Bucher
[2025年5月8日公開記事]

レッド・ドット・デザイン賞の受賞に輝くドイツブランド

 レッド・ドット・デザイン賞は1955年に創設されて以来、世界でも屈指の権威を持つデザイン賞として知られている。国際的かつ独立した審査員団が、優れた製品デザインを選定しており、2025年は21カ国から集まった43名の専門家によって審査が行われた。時計部門は長年にわたって設けられており、今年はドイツからはマイスタージンガーとノモス グラスヒュッテの両社が受賞ブランドに名を連ねた。ドイツ以外のブランドの腕時計も併せて紹介しよう。

マイスタージンガー「カエノス」

カエノス

マイスタージンガー「カエノス」Ref.KSOD927
自動巻き(Sellita Cal.SW200)。2万8800振動/時。パワーリザーブ約38時間。防水性能10気圧。55万円(税込み)。(問)サイプレストレーディング Tel.06-6459-4140

 マイスタージンガーは、わずか数カ月前に発表した「カエノス」で受賞。ケースから一体化されたスティールブレスレットへの滑らかな移行や、調和の取れた文字盤デザイン、そして同社の代名詞である1針表示のコンセプトが高く評価された。

ノモス「タンジェント 2デイト」

タンジェント 2デイト

ノモス グラスヒュッテ「タンジェント 2デイト」Ref.135.SB
手巻き(Cal.DUW 4601)。23石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約52時間。SSケース(直径37.5mm、厚さ6.7mm)。5気圧防水。47万5200円(税込み)。(問)大沢商会 Tel.03-3527-2682

 ノモスは、新作「タンジェント 2デイト」で受賞。デュアルデイト表示の巧みな配置や、大型サファイアクリスタル越しに見える、装飾が施された自社製ムーブメントなどが審査員の心をつかんだ。

ポルシェデザイン「クロノグラフ 1 F.A.T. 2025 エディション」

ポルシェデザイン「クロノグラフ 1 F.A.T. 2025 エディション」Ref.6041.8.01.003.10.2
自動巻き(Cal.Porsche Design WERK01.240)。25石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約48時間。Tiケース(直径40.80mm、厚さ14.15mm)。10気圧防水。世界限定136本。完売。(問)ドイツ時計株式会社 Tel.03-6277-4139

 ドイツのブランドでありながらスイスで製造を行うポルシェデザインもまた、受賞者の一角を担った。同社は「クロノグラフ 1 F.A.T. 2025 エディション」でレッド・ドットを獲得。審査員は「レトロな魅力と現代性を巧みに融合させたモータースポーツへのオマージュ」と高く評価した。

レクソン「フリップ+ トラベル トラベルサイズ液晶ディスプレイアラーム時計」

フリップ+ トラベル トラベルサイズ液晶ディスプレイアラーム時計

レクソン「フリップ+ トラベル トラベルサイズ液晶ディスプレイアラーム時計」
クォーツ。4180円(税込み)(問)フォーサイト Tel.03-5659-8840

 さらに、フランスのレクソンによる携帯型目覚まし時計「フリップ+ トラベル トラベルサイズ液晶ディスプレイアラーム時計」も受賞。裏返すだけでアラームのオン・オフが切り替えられるこのモデルは、以前から評価されてきたが、今回の新作はトラベル用として一回りコンパクトに仕上げられている。

発表はまだ続く

 2025年には、ほかにも多くの時計がレッド・ドット・デザイン賞を受賞。すべての受賞作が現時点で公開されているわけではない。正式な発表は、2025年7月8日にドイツ北西部、エッセンのアールト劇場で開催される授賞式にて行われる予定だ。

 なお、今年の時計部門の審査員は以下の3名で構成された。『ウォッチタイム』編集部のリューディガー・ブーハー、時計ジャーナリストとして長年のキャリアを持つギスベルト・L・ブルーナー、そしてジュネーヴ造形芸術大学のインテリアデザイン教授である、サイモン・フスラインである。


2025年 ノモス グラスヒュッテの新作「クラブ・スポーツ ネオマティック ワールドタイマー」に集まる熱視線

FEATURES

【お(た)くの細道】ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ 2025日記 Day 2 ゼニスやA.ランゲ&ゾーネなど8ブランドを取材

FEATURES

ドイツ製の腕時計から、部門別に選出したベストウォッチ10本を紹介

FEATURES