ベル&ロス/BRシリーズ

FEATUREアイコニックピースの肖像
2022.03.14

現代のベル&ロスを象徴するコレクションが、コックピットクロックに範を取ったBRシリーズである。独特なケース形状を備えたこのミリタリー風の時計が、なぜ時計業界にインパクトを与え、かつアイコンにまで成長を遂げたのか?優れたデザイン性と独創的なケース構造、そして拡張性の高さから、その理由をひもとくことにしたい。

吉江正倫:写真
広田雅将(本誌):取材・文
[連載第38回/クロノス日本版 2017年3月号初出]


ミリタリーテイストを換骨奪胎した
生粋のデザイナーズウォッチ

今や各社がこぞって手掛ける、ミリタリーテイストの実用時計。その先駆けが2005年に登場したBR 01だ。創業以来、ハードなプロ向けウォッチを開発してきたベル&ロス。しかし1997年以降、同社は方向性を大きく変えた。そのひとつの帰結が、スクエアなミリタリー風ウォッチ「BRシリーズ」なのである。

BR 01-94

ブルーノ・ベラミッシュによる、BR 01-94のスケッチ。独創的な2ピースケースと、別体のラグという特徴が見て取れる。

 ベル&ロスは、ブルゴーニュ出身のブルーノ・ベラミッシュと、パリ出身のカルロス・A・ロシロという、ふたりのフランス人が創業した時計メーカーである。当時のベラミッシュはデザインを勉強しており、ロシロはMBAを取得した後、投資銀行でコンサルティングを行っていた。

 ベラミッシュは卒業制作として時計メーカーを作ることを選んだ。一方のロシロはフランスでのエリートコースを歩んでいたものの、実は熱狂的な時計愛好家だった。1992年、ふたりは時計メーカーを創業し、フランクフルトのウォッチメーカー、ジンに協力を仰いだ。ふたりは作るべき時計に漠とした方向性を持っていたが、それを明確にしたのは、ロシロが言う〝ベル&ロスのゴッドファーザー〟こと、ヘルムート・ジンとの出会いであった。やがてベル&ロスは、視認性、機能性、信頼性、そして高精度というモットーを打ち立て、ジンの協力のもとで、製品開発に取り組んだ。

 ベル&ロスがミリタリーを指向した理由は、創業者ふたりの好みを反映したためである。ロシロはミリタリーウォッチのコレクターであり、デザイナーのベラミッシュはデザインにおける機能性に魅せられていた。結果生まれた「ベル&ロス・バイ・ジン」の時計が、ジン以上にハイスペックを謳ったのは当然だった。ベラミッシュ曰く、この時代を代表する画期的なモデルは、ケース内を特殊なハイドロオイルで満たし、1万1100mの水深世界記録を持つ「ハイドロマックス」となる。

ブルーノ・ベラミッシュ

創業以来、ベル&ロスのデザインを統括するブルーノ・ベラミッシュ。卒業制作で時計メーカーを作るという試みは、やがてベル&ロスに結実する。

 転機が訪れたのは1997年のこと。ジンとの提携が切れたベル&ロスは、純然たるオリジナルモデルを作るようになったのである(提携終了の年には諸説あるが、ベラミッシュは97年までと断言した)。もっともそれ以降もベル&ロスは、ジン製の時計をカタログに掲載し続けた。筆者の知る限り、2002年頃までベル&ロスは、ジンで作られた時計の販売を続けていたはずだ。

 ともあれ、ジンとの提携終了の結果生まれた時計が、1997年発表の「ヴィンテージ 123」である。以前のようなハイスペックを追求するのではなく、実用時計で、適度なミリタリーテイストを添えたこの時計はたちまちヒット作となった。ヴィンテージ 123に盛り込まれたデザインの方法論は今見ても斬新だ。2ピースケースは50年代のミリタリーウォッチを思わせる、生産性を考慮したであろう造形を持っていたが、ベゼルはドレスウォッチを思わせるほど細く絞られていた。そのデザインは、現行のミリタリー風ウォッチを先取りしていたと言えるだろう。ジンと共同でハードなハイスペックウォッチを作ってきたベラミッシュは、そのデザイン要素を翻訳し、実用時計に巧みに接ぎ木してみせたのだ。

 しかしカルロス・A・ロシロには、わずかな不満があったようだ。彼は著名なジャーナリスト、クリスチャン・ハーゲンにこう述べた。「私はベラミッシュに対してこう語ったことがある。最も美しい時計を作ろうとすることをやめて、本当のベル&ロスが何かを考えてみないか?」と。対してベラミッシュは、おそらく実現不可能と思われた、コックピットの計器に触発されたスクエアな時計を思いついた。そしてロシロにこう述べたという。「この挑戦は、美しい時計を作らないことではなく、ユニークな時計を提供することだ。そしてBR 01とはまさしくそうした時計だ」。

ヴィンテージ 123

ヴィンテージ 123
1997年初出。ベゼルとミドルケースを一体化した、2ピースケースを持つ実用時計である。なおこれは、インデックスの形状などを改めた第2世代である。2010年には後継機の「ヴィンテージ BR 123」に置き換わった。自動巻き(ETA2895A2)。27石。参考商品。

 ベラミッシュ自身も、本誌の取材に対して「角型の時計自体は、コンセプトとしては洗練されたものではない」とコメントを寄せている。しかし、ブランド創業から13年を経たベラミッシュは、スクエアなミリタリー風という奇抜なアイデアにさえ、洗練を与えられるデザイナーへと成長していた。

 彼はデザインにおけるポイントをいくつか挙げている。ひとつはケースサイズに比して極端に太いストラップ。「当初から機能性の意味において、ストラップは手首にしっかりと固定されるべき、という基準がありました。安全のためのシートベルトみたいな概念ですね。しかし時計を使っているプロフェッショナルからも、ストラップを太くしてほしいという要望はありました」。

 ストラップが示すように、装着感への配慮は当時の基準をはるかに超えていた。ケースが2ピースで成形され、バックケースが限りなくフラットにされたのもその理由だ。

BRシリーズのデザインモチーフとなった航空計器。中央上には、ベル&ロス銘のコックピットクロックが見える。

「全てのディテールには意味と機能があるという、ブランドの信念を常に徹底しています。つまり設計においては、可能な限りシンプルにすることです。不要なディテール、特にスタイル的な要素や、見せかけだけの要素を全て削ぎ落とすのです」

 加えてベラミッシュは、オリジナリティと視認性にも配慮を加えた。一例が、寸足らずの針と、内側に寄ったインデックスである。仮にこれが軍用時計ならば、針はインデックスに対して完全にリーチしたはずだ。しかし彼は、あえて針を短くすることを選んだ。

「良好な視認性を保ちつつ、文字盤上の識別に優れていることを目指しました。例えば針は、インデックスと重なり合う部分において認識されやすいよう作りました。しかし同時にブランドとしての特徴、ビジュアルの特徴も尊重してもいます」

 かつてないデザイン性と、ケース径46㎜というサイズに、時計としての使い勝手を高度に成立させたBR 01。以降ベル&ロスは、フランスのニッチな時計メーカーから、ラグジュアリーウォッチを作る世界的な時計メーカーへと飛躍を遂げることになる。