セイコーミュージアムが墨田区から創業の地、銀座に移転

NEWSニュース
2020.08.13

セイコーは、8月19日(水)、創業者・服部金太郎の生誕160周年事業の一環として、時と時計の博物館『セイコーミュージアム』を墨田区より創業の地・銀座に移転し、地下1階から5階まで6フロアからなる企業博物館として開館する。ミュージアムのファサードには高さ約5.8mの大型振り子時計「RONDEAU LA TOUR(ロンド・ラ・ トゥール )」がお目見えする。

  • セイコーミュージアム銀座
  • セイコーミュージアム銀座
  • セイコーミュージアム銀座
  • セイコーミュージアム銀座
  • セイコーミュージアム銀座
  • セイコーミュージアム銀座
  • セイコーミュージアム銀座
  • セイコーミュージアム銀座
  • セイコーミュージアム銀座
  • セイコーミュージアム銀座
/
セイコーミュージアム 銀座 展示フロア構成
地下1階「 極限の時間」スポーツ計時・計測、スポーツウオッチ
1階 「はじまりの時間」受付、ミュージアムショップ
2階 「常に時代の一歩先を行く」創業者・服部金太郎の足跡を紹介
3階 「自然が伝える時間から人がつくる時間」世界の時と時計の歴史
4階 「精巧な時間」 創業時から1960年代 クオーツ腕時計に至るセイコー製品
5階 「いろいろな時間」 1970年代以後の多様なセイコー製品


セイコーミュージアムとは?

 ミュージアムは、1981 年に創業100周年事業として製造工場・精工舎(現セイコークロック 株式会社 )内に設立した研究施設セイコー時計資料館を母体としている。2012年にはより多くの来館者への セイコーブランド訴求を目指し、セイコーミュージアムとして再出発した。グループ会社内にある創業以来の史料を収集し、保存、編纂する企業ミュージアムであると同時に、より広い意味で「時」と「時計」の歴史の研究を行う場所である。また、子ども向けを含めたワークショップなどの開催も視野に、バランスのとれたミュージアム活動を行うことで社会貢献の一端を担うことがセイコーミュージアムの特長である。

時と時計に関する展示約500点を紹介

セイコーミュージアム銀座

 日本の時計産業の近代化を進め「東洋の時計王」と呼ばれた服部金太郎の挑戦と努力の足跡を辿る「服部金太郎ルーム」を設置し、その「常に時代の一歩先を行く」という創業精神を紹介するほか、セイコーの時計の歴史と切り離すことができないスポーツ計時や、多くの冒険家たちを支えてきたスポーツウオッチなど、極限に挑む時計技術を体感できる。さらに、日時計から始まる世界の時計の歴史や、日本で独自に発展した江戸時代の和時計コレクションの展示など、セイコー製品以外の歴史展示も充実している。

1日3回の事前予約制で一般公開

セイコーミュージアム銀座

セイコーミュージアム 銀座 (英文 THE SEIKO MUSEUM GINZA)
所在地:東京都中央区銀座4丁目3-13 セイコー並木通りビル
フロア面積:約492.5㎡
最寄り駅:東京メトロ銀座駅B4 出口より徒歩1分、JR有楽町駅中央口または銀座口より徒歩4分
連絡先:TEL 03-5159-1881
開館時間:10時30分~18時まで(休館:月曜日・年末年始)、1日3回の事前予約制(入場無料)
10:30〜12:30 、 13:00〜15:00 、 15:30〜17:30
Webサイト https://museum.seiko.co.jp

RONDEAU LA TOUR ロンド・ラ・トゥールとは?

セイコーミュージアム銀座

毎正時8 秒前になると前奏が流れ人形が動き出し正時にメロディが流れる。60 秒の間、メロディ合わせ金色の歯車たちが順番に回り始め、ふたつの人形・10 個の歯車の全てが動きだす。そして順番に歯車が止まり、音楽の終わりと共に人形が止まる。

 セイコーミュージアム銀座のファサードでは、大型振り子時計「ロンド・ラ・トゥール」が時を刻む。「振り子」をデザインテーマとし、毎正時に人形と歯車が光の演出とともにパフォーマンスを繰り広げる。


Contact info: セイコーホールディングス  Tel:03-3563-2111


セイコー腕時計の魅力とは。主なブランドや選び方のポイント

https://www.webchronos.net/features/35360/
【漫画】セイコー アストロンを創った人々

https://www.webchronos.net/comic/12488/