
これは「ジラール・ペルゴ 1966 コラムホイールクロノグラフ」発表の前年である2012年にリリースされた「ジラール・ペルゴ 1966 クロノグラフ 42MM」。自社製基幹キャリバー3300にデュボア・デプラ製のクロノグラフモジュールを搭載したモデル。自動巻き(Cal.GP3300-0057)。57石。2万8800振動/時。パワーリザーブ約46時間。18KPG(直径42mm)。3気圧防水。270万円。
技術仕様
ジラール・ペルゴ/ジラール・ペルゴ 1966 コラムホイールクロノグラフ
| 製造者: | ジラール・ペルゴ |
| Ref.: | 49529-52-131-BABA |
| 機能: | 時、分、スモールセコンド(ストップセコンド仕様)、30分積算計を備えたクロノグラフ、日付 |
| ムーブメント: | 自社製キャリバーGP03800-0001、手巻き、2万8800振動/時、31石、日付早送り調整機能、調整用偏心錘を備えたフリースプラング、耐震軸受け(キフ使用)、コラムホイール、水平クラッチ、パワーリザーブ約56時間、直径26mm、厚さ5.4mm |
| ケース: | 18Kピンクゴールド製、サファイアクリスタル製ドーム型風防(片面無反射コーティング)、押し込み式サファイアクリスタル製トランスパレントバック、3気圧防水 |
| ストラップとバックル: | アリゲーター・ストラップ(半へり返し仕立て)、18Kピンクゴールド製フォールディングバックル |
| サイズ: | 直径40mm、厚さ11.25mm、重量89g |
| バリエーション: | |
| 価格: | 418万円 |
*価格は記事掲載時のものです。記事はクロノス ドイツ版の翻訳記事です。
精度安定試験 (T24の日差 秒/日、振り角)
| 平常時 | クロノグラフ作動時 | |
| 文字盤上 | +5 | +4 |
| 文字盤下 | +7 | +3 |
| 3時上 | -6 | -7 |
| 3時下 | +3 | -4 |
| 3時左 | -2 | -9 |
| 3時右 | -3 | -1 |
| 最大姿勢差: | 13 | 13 |
| 平均日差: | +0.7 | -2.3 |
| 平均振り角: | ||
| 水平姿勢 | 322° | 294° |
| 垂直姿勢 | 289° | 259° |
評価
| ストラップとバックル(最大10pt.) | 7pt. |
| 操作性(5pt.) | 4pt. |
| ケース(10pt.) | 8pt. |
| デザイン(15pt.) | 13pt. |
| 視認性(5pt.) | 3pt. |
| 装着性(10pt.) | 9pt. |
| ムーブメント(20pt.) | 17pt. |
| 精度安定性(10pt.) | 7pt. |
| コストパフォーマンス(15pt.) | 11pt. |
| 合計 | 79pt. |
