A.ランゲ&ゾーネ「サクソニア・フラッハ」にオニキス文字盤を用いた2つの限定モデルが登場

2025.10.13

A.ランゲ&ゾーネの薄型ドレスウォッチ「サクソニア・フラッハ」に、ジェットブラックのオニキス文字盤を用いたふたつの限定モデルが登場する。いずれも文字盤の素材や基本デザインは共通で、ケースが18Kハニーゴールド製と、プラチナ製のバリエーションとなる。ケースバックは従来モデルと同様にトランスパレント仕様であり、極めて高いレベルの仕上げが施された手巻きムーブメントのCal.L093.1が鑑賞可能である。

A ランゲ&ゾーネ サクソニア フラッハ

オニキス文字盤を用いた「サクソニア・フラッハ」の限定モデル。プラチナ製モデル(左)と、18Kハニーゴールド製(右)がラインナップされる。


ジェットブラックのオニキス文字盤を持つ限定モデルが登場

 A.ランゲ&ゾーネが、薄型のドレスウォッチ「サクソニア・フラッハ」の限定モデルとして、オニキスによるジェットブラック文字盤の18Kハニーゴールド製モデルと、プラチナ製モデルを発表した。

 サクソニア・フラッハは、ケース径40mmに対して厚さがわずか6.2mmと極めて薄い仕立てで、その薄さを際立たせるようにシンプルで明快な2針の文字盤デザインとしている点が特徴だ。これは、“Less is more(少ないほど美しい)”というデザイン原理に基づいている。

 今般の限定モデルの注目点は文字盤である。ジェットブラックのオニキス製文字盤が採用されており、艶感のある深い黒色によって、一切の無駄を省いた文字盤デザインとシルエットを一層引き立てるものとなっている。

 A.ランゲ&ゾーネオリジナルとなる18Kハニーゴールド製と、プラチナ製のケース素材違いによってふたつのバリエーションが用意される。18Kハニーゴールド製モデルでは、名前が表すような柔らかいイエローの色調によって暖かみのある印象に仕立てられており、肌に馴染みやすいカラーとなる。プラチナ製モデルでは、ブラックと白く輝くプラチナによるモノクロームコーディネートでありながら、素材の輝きと高レベルな各所の仕上げによって、存在感のある仕上がりとなっている。

A ランゲ&ゾーネ サクソニア フラッハ

A.ランゲ&ゾーネ「サクソニア・フラッハ」Ref.211.052
手巻き(Cal.L093.1)。21石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約72時間。18Kハニーゴールドケース(直径40.0mm、厚さ6.2mm)。世界限定200本。

A ランゲ&ゾーネ サクソニア フラッハ

A.ランゲ&ゾーネ「サクソニア・フラッハ」Ref.211.062
手巻き(Cal.L093.1)。21石。2万1600振動/時。パワーリザーブ約72時間。Ptケース(直径40.0mm、厚さ6.2mm)。世界限定200本。

ケースバックからは、高品質な仕上げが施されたムーブメントが

 サクソニア・フラッハの薄さと、シンプルな文字盤デザインに欠かせないのが、フラットなツインバレルによって厚さ2.9mmを実現する薄型手巻きムーブメントのCal.L093.1である。3/4プレートやゴールドシャトン、エングレービングが施されたブリッジといったグラスヒュッテ様式を色濃く反映したムーブメントであり、見どころが多く、各所の仕上げの品質は極めて高い。サクソニア・フラッハでは、ケースバックがトランスパレントバックとなっており、ムーブメントの隅々まで鑑賞可能であることは、本作を手に取る動機のひとつとなることだろう。

A ランゲ&ゾーネ サクソニア フラッハ

ケースバック側から鑑賞可能なCal.L093.1。古典に基づいたディティールや仕上げが、現代基準で最高峰の品質で施されており、見ごたえ十分。

Contact info: A.ランゲ&ゾーネ Tel.0120-23-1845


永遠に語り継がれるタイムピース #01 A.ランゲ&ゾーネ「ランゲ1」

FEATURES

A.ランゲ&ゾーネ「1815 トゥールビヨン」の新作は、ジェットブラックのグラン フー エナメルダイアル

NEWS

2025年 A.ランゲ&ゾーネの新作時計を一挙紹介!

FEATURES