エレガントでハイスピードなムーブメントに代わるものはほぼない
このクラシカルな時計に組み合わせられるのは、折り畳み式のバックルを備えたハイクオリティなレザーストラップ。ストラップはピンバックルと可動式のステンレススティール製ループで固定されており、サイドのプッシュボタンで開閉できる。
自社製造ムーブメントと新しいタイムゾーン機能を備えながらも、77万円という価格設定は非常に魅力的だ。現在、市場には比較対象となるいくつかのモデルがある。チューダーの「ブラックベイ GMT」には同様の機能が備わり、自社製ムーブメントを搭載しているが、よりスポーティーなルックスとなっている。GMTを搭載しながらも、全く異なる機能とデザインを展開するのが、オメガ「シーマスター プラネットオーシャン」のGMTバージョンやロレックスの「オイスター パーペチュアル GMTマスターII」だが、こうした競合の存在が、「SBGJ219」にチャンスとチャレンジをもたらしている。
技術仕様
| リファレンスナンバー: | SBGJ219 | 
| 機能: | 時、分、秒(秒針停止機能付き)、日付、セカンドタイムゾーン | 
| ムーブメント: | 自社製キャリバー9S86、自動巻き、3万6000振動/時、37石、スプロン610製ヘアスプリング、1時間刻みでジャンプする時針で調整できる日付表示、耐震軸受け(ダイアショック使用)、偏心ネジによる微調整、パワーリザーブ約55時間、直径28.4mm、厚さ6.60mm | 
| ケース: | ステンレススティール製ケース、カーブしたサファイアクリスタル製風防(内面無反射加工)、サファイアクリスタル製ケースバック、30m防水 ストラップ&クラスプ:クロコダイルストラップ、サイドのプッシュピースによって開く片開きのフォールディングクラスプ  | 
| ストラップ&バックル: | クロコダイルストラップ、サイドのプッシュピースによって開く片開きのフォールディングクラスプ | 
| サイズ: | 直径39.79mm、厚さ14.19mm、重量92.5g | 
| 価格: | 77万円 | 
精度安定試験 (T24の日差 秒/日、振り角)
| 完全巻き上げ時 | 24時間後 | |
| 着用時 | +3.3 | |
| 文字盤上 | +1.8 | +3.8 | 
| 文字盤下 | +3.0 | +3.8 | 
| 3時上 | +4.6 | +3.5 | 
| 3時下 | +3.6 | +2.6 | 
| 3時左 | +4.8 | +4.1 | 
| 最大姿勢差: | 3.0 | 1.5 | 
| 平均日差: | +3.6 | +3.6 | 
| 平均振り角: | ||
| 水平姿勢 | 282° | 264° | 
| 垂直姿勢 | 262° | 243° | 
2022年 グランドセイコーの新作まとめ

https://www.webchronos.net/features/77743/
https://www.webchronos.net/features/77743/
米国人ジャーナリストがグランドセイコーを“巨人”と称するワケ。T0や9SA5が業界に与えた大きな衝撃

https://www.webchronos.net/features/61227/
https://www.webchronos.net/features/61227/
グランドセイコーがたどり着いた、スプリングドライブの独創性を知る

https://www.webchronos.net/features/51580/
                
https://www.webchronos.net/features/51580/
