
ケース素材にはアルミニウムブロンズを採用。色味は明るいブロンズカラーから次第に暗色化して、エイジングが楽しめる。
技術仕様
| リファレンスナンバー: | IW387902 | 
| 機能: | 時、分、秒(秒針停止機能付き)、秒・30分・12時間積算計を備えたクロノグラフ、日付表示、曜日表示 | 
| ムーブメント: | 自社製Cal.69380、自動巻き、2万8800振動/時、33石、クイックコレクトデイデイト、緩急針と偏心ネジによる微調整、耐震軸受け(インカブロック使用)、パワーリザーブ約46時間、直径30mm、厚さ7.9mm | 
| ケース: | ブロンズ製ケース、サファイアクリスタル製風防(両面無反射加工)、ねじ込み式チタニウム製裏蓋、6気圧防水 | 
| ストラップ&バックル: | カーフ製ストラップおよびブロンズ製尾錠 | 
| サイズ: | 直径41mm、厚さ15.3mm、重量100g | 
| 価格: | 76万5000円 | 
*価格は記事掲載時のものです。記事はクロノス ドイツ版の翻訳記事です。
精度安定試験 (T24の日差 秒/日、振り角)
| クロノグラフ停止時 | クロノグラフ作動時 | |
| 文字盤上 | -3 | -3 | 
| 文字盤下 | -2 | -1 | 
| 3時上 | -3 | -1 | 
| 3時下 | 0 | +4 | 
| 3時左 | -3 | +1 | 
| 3時右 | -1 | +2 | 
| 最大姿勢差: | 3 | 7 | 
| 平均日差: | -2 | +0.3 | 
| 平均振り角: | ||
| 水平姿勢 | 311° | 280° | 
| 垂直姿勢 | 284° | 256° | 
評価
| ブレスレット&バックル(最大10pt.) | 8pt. | カーフストラップもブロンズ製バックルも、実用的にすっきり仕上がっている。 | 
| 操作性(5pt.) | 5pt. | プッシュボタンの押し心地は満足できる程度になめらか。リュウズはつまみやすく、ストップセコンド仕様で針合わせがしやすい。 | 
| ケース(10pt.) | 8pt | 全体的に加工は良いが、裏蓋がシースルーではないのが残念。 | 
| デザイン(15pt.) | 14pt. | 古典的であるが新たな解釈に基づき、よく計算された思いきった配色が効果的。 | 
| 視認性(5pt.) | 5pt. | クロノグラフ秒針以外の針はすべて蓄光塗料付きなので、時刻も積算時間も昼夜を問わずよく読み取れる。 | 
| 装着性(10pt.) | 9pt. | ストラップの肌当たりがソフトでラグの先端が低い位置にあるため、ケースに厚みがあっても着け心地は極めて良い。 | 
| ムーブメント(20pt.) | 16pt. | コラムホイールを採用した自社製で、頑丈かつ優秀な作り。 | 
| 精度安定性(10pt.) | 7pt. | 各姿勢とも同じような数値で平均日差がわずかなのは良いが、マイナス傾向が強い。 | 
| コストパフォーマンス(15pt.) | 13pt. | 自社製ムーブメント搭載のクロノグラフとして非常に喜ばしい価格設定。 | 
| 合計 | 85pt. | 
IWCの腕時計の魅力を解説。代表的なコレクションとおすすめ3選

https://www.webchronos.net/features/40932/

https://www.webchronos.net/features/40932/
IWCポルトギーゼの魅力や特徴とは。主なモデル4選とともに紹介

https://www.webchronos.net/features/42052/

https://www.webchronos.net/features/42052/
編集長ヒロタ驚喜! 2020年の新作「ポルトギーゼ・オートマティック40」にIWCの底力を見る

https://www.webchronos.net/features/44955/
                
https://www.webchronos.net/features/44955/
